サンフランシスコにて「わいわい!ママ」の集まりに参加

サンフランシスコで、日本人ママたちの妊娠/出産/子育てを支援する「わいわい!ママ」の集まりに、19日(土)、娘と一緒に参加してきました。(娘が途中の車の中で寝てしまい、会場まで移動できず、参加できたのは、後半の歓談部分のみで、どうやら一番…

現在読み進めている本のご紹介

Henci Goer による "The Thinking Woman's Guide to a Better Birth"を読んでいます。(アマゾンへのリンク)現時点までに読み終わった部分のみ(半分ほど)についてですが、、、帝王切開、促進剤、点滴、硬膜外麻酔(いわゆる和痛分娩、あるいは無痛分娩と…

自宅出産について

先日、自宅出産にご興味のある方から、どのようなケースでは自宅出産のリスクが高くなるのか、というご質問を受けました。ここでも少し触れておきたいと思います。まずは、いろいろな考え方があることをご理解頂きたいと思います。また、実際に出産を考えら…

2月28日(月)日本語による妊娠サポートグループ(第4回)開催のお知らせ

2011年2月28日(月)、日本語による妊娠サポートグループ(第4回)を開催する予定です。日本人の助産師とドゥーラ(出産付添人)がファシリテーターを担います。第4回の大まかなテーマは、「妊娠中のマイナートラブル(つわりも含む)とその対応」…

今週末の活動(出張料理サービス・インタビュー/ドーゥラ・サービス無料相談)

出産の付添いが終わったので、夜更かしして書いています(と言っても12時くらいですけど)。今週末の活動ですが、土曜日は、産後の「母乳にやさしい出張料理サービス」の利用に関心を持って頂いている方をインタビューさせて頂きました。アンケートの質問…

Mama's Friendホームページ、いろいろ更新しました。

■Birth & Interpretation Services 出産支援・出産通訳 のページ(料金更新) ■Postpartum Services 産後の出張料理サービスのページ(アンケート回答者募集のお知らせ) 新規です! ■Testimonials 利用者の声のページ(先日届いたNさんのご感想) ■みきさん…

無事ご出産/今後しばらくの料金設定

昨晩、4人目のクライアントの方がご出産されました。何度か心配な場面もありましたが、母子ともにご無事で本当に良かったです。ほっとしています。お母さん、本当にがんばられました。お父さんも、積極的にお産に参加されていて、素晴らしかったです。いつ…

最近の様子

相変わらず、な感じで、子育て/家事/本業(?)の翻訳/娘の学校ボランティア(これは新規の活動ですが)の合間を縫い、出産準備クラスの聴講(週2)や妊娠サポートグループ開催(隔週)などで忙しくさせて頂いています。でも、もうすぐ出産のクライアン…

2月7日(月)日本語による妊娠サポートグループ開催(第3回)のお知らせ

2月7日(月)、日本語による妊娠サポートグループ(第3回)を開催する予定です。日本人の助産師とドゥーラ(出産付添人)がファシリテーターを担います。 第2回の大まかなテーマは、「母乳育児に良い食事」となりますが、他にも、参加者から質問などがあれば、それ…

このところの活動(産後ドゥーラの会参加/妊娠サポートグループなど)

日本は年度末ですね。年度末ということは、本業の(すでに副業となりつつある...)翻訳の仕事が、少し忙しくなっています。が、ドゥーラ活動も、フルで行っています。少々疲れ気味ですが、とても有り難いことだと思っています。さて、最近のドゥーラ活動です…

エレベーター・スピーチ

って、ご存知ですか? エレベーターで、自分の仕事にとって重要な人物に出会ったら、エレベーターに一緒に乗っている短い時間に、自分が何をしているのかを、要点をまとめて、わかりやすく、説明できますか?私は、過去(別の仕事をしている時ですが)、突然…

最近の活動(日本語妊娠サポートグループ/出産準備クラス/クライアントの方との面会/ボランティア)

12月15日から1月2日まで、長い冬休みを頂いていましたが、おかげさまで、1月3日から、また忙しい日々を送らせて頂いております。休みボケもなおり、「ドゥーラ(出産付添人)・モード」が戻ってきました。さて、最近の活動ですが、まず、本日、第1…

1月12日(水)の日本語による妊娠サポートグループ開催のお知らせ

1月12日(水)、日本語による妊娠サポートグループ(第1回)を開催します! 日本人の助産師とドゥーラ(出産付添人)がファシリテーター役を担います。今回の大まかなテーマは、母乳育児とおっぱいケアとなりますが、他にも、参加者から質問などがあれば…

今後の妊娠サポートグループについて

1月の英語の妊娠サポートグループは、17日(月)、31日(月)の予定です。今年は、隔週で開催される予定です。時間は、10時から、開催場所は、Stanford Community CenterのSydney Roomです。これまで、アメリカ人、ロシア人、日本人(私)の3人がフ…

妊娠サポートグループ

連絡が遅れて申し訳ありませんが、明日、1月3日(月)から妊娠サポートグループを再開します! いつものように10時からです。明日は、陣痛に対応するための姿勢やマッサージなどを実際に練習する予定です。ぜひご参加ください! 場所など、基本的な情報…

休暇中です

1月2日まで冬期休暇を取らせて頂いています。この期間中、出産の付添いはしていませんが、お電話やメールでのお問い合わせには応じますので、どうぞご遠慮なく、いつでもご連絡ください。また、休暇中は、家事や子育てから少し解放されるので、ドゥーラ認…

妊娠サポートグループ第3回開催

妊娠サポートグループ第3回を12月13日(月)10時から開催しました。参加者は、ドゥーラ3人、助産師さん1人、妊婦さん5人(経産婦さん1人)の計9人。お国は、日本、アメリカ、ロシア。お題は、postpartum procedures(出産後すぐ行われる処置)で…

ラ・レーチェ・リーグ(母乳支援)日本語の会のご案内

先日、ご紹介したラ・レーチェ・リーグの会ですが、今月は、第3木曜日の開催です。日時:12月16日(木)10:45〜12:15 場所:メンロパークにて詳しい情報が必要な方は、リーダーの方の連絡先をお知らせしますので、お気軽にご連絡ください。

「だれでもできる母乳育児」

現在読み進めている本です。母乳支援のNGO団体、ラ・レーチェ・リーグ・インターナショナルによる「The Womanly Art of Breastfeeding」(第6版)をメディカ出版が翻訳したものです。初めて妊娠すると、ついつい、妊娠/出産をどう乗り越えるか、ということ…

カリフォルニア州における妊娠/出産の健康保険について

昨日、カリフォルニア滞在中に妊娠を考えている、という方から、健康保険についての質問がありました。これは、知らないと後で大変なストレスを感じることでもあるので、ここでも少し触れておきたいと思います。アメリカでは、妊娠してしまってからでは、妊…

妊娠サポート・グループ第2回開催

12月6日(月)、妊娠サポート・グループの第2回目を開催しました。テーマは、陣痛への対応、でした。会場は10時から12時まで借りているので、最初の1時間は、テーマに関するディスカッション、残りの1時間は、それぞれ歓談(おしゃべり!)、とい…

お産がない時の活動

お産がない時は、何をしているのかと言いますと、、、(もちろん、娘と一緒に過ごす時間以外で)□ まず、ドゥーラ(出産付添人)の認定を受けるために必要な本を読んでいます。□ それから、出産を終えられた方を訪問しています。産後1ヶ月くらい以内に、1…

Mama's FriendのCTO(非公式)をご紹介します。

Mama's Friendには、非公式ですが、CTO(最高技術責任者)がいます。実は、それは私の夫なのですが、、、現在、スタンフォード大学物理学科の大学院生です。プログラミングが趣味で、Mama's FriendのサービスをグーグルのAdwordsに載せてくれたり、先日書き…

助産師さん情報、帝王切開率など

こちらにベイエリアの助産師さん情報が載っています。定期的に無料の情報提供(ティータイムなど)をしている助産師さんグループもあります。http://www.birthlore.com/class/?page_id=27また、このページには載っていませんが、Kaiserの保険をお持ちでした…

お金とサービス/物の交換ではなく、時間と時間を交換する

タイムバンクの取り組みはご存知でしょうか? http://www.timebanks.org/私の解釈で、私の分野からの観点からですが、簡単に言ってしまうと、お金とサービス・物の交換ではなく、時間と時間の交換をする、というのがコンセプトです。おそらくもうすでにご近…

急遽、お産に付き添いました。自然分娩をしたいなら...。

「世界のご近所さん」というサイトに載せていた広告を見た方から、ご連絡を頂いて、急遽、11月27日(土)、出産に付き添うことになりました。最初に電話連絡を頂いてから10日目、予定日よりも10日早いご出産となりました。マウンテンビューにあるエ…

ラ・レーチェ・リーグ(母乳支援)の集いに参加しました。

毎月第4週の木曜日、日本語でラ・レーチェ・リーグ(母乳支援)の集いがメンロパークで開かれています。今月は、感謝祭ウィークでしたので、23日(火)に開催されました。リーダーのRさんは、3児の母で、物腰柔らかく、とても話しやすい方です。母乳指導…

CPRの授業を受けてきました(赤ちゃんや子どもが喉を詰まらせたら...)。

子どもが喉を詰まらせる一番の原因は、ホットドッグとブドウだそうです。ウィンナーやソーセージは、必ず、縦切りと横切り、両方しましょう。ブドウも切ってからあげましょう。また、下にあるHeimlich(発音:ハイムリック)を行った後は、強い力で圧迫します…

CPR(心肺蘇生法)の授業を受けました(前半)。

パロアルト市にあるBlossom Birth (NPO)で11月20日(土)、CPR(心肺蘇生法)の授業を受けてきました(4時間)。これも、ドゥーラに認定されるための必要条件です。修了書は2年間有効です。大人、子ども(1〜8歳)、幼児(0歳)向け、それぞれのCPR…

Stanford Pregnancy Tea Time 妊娠サポート・ティータイム

新米ドゥーラ(出産付添人)仲間3人で、妊婦さんのためのサポート・グループ(無料)を開催することとなりました!グループ名称: Stanford Pregnancy Tea Time (妊娠サポート・ティータイム、とでも訳しましょうか...。) スタンフォードとありますが、大…